売買手法に特化した情報コンテンツ

テクニカル分析に特化した相場情報サイト「マーケットEYE」

投資力向上コラム投資力向上コラム

「投資力向上コラム」では、投資家が市場で一歩先を行くための基本的なテクニカル分析の概念と戦略を紹介します。理論だけでなく、移動平均線のクロスオーバー、RSI、MACDなどの一般的なテクニカル指標を含む、具体的な分析手法の応用方法にも焦点を当てます。既に一定の知識を有しているがさらにスキルアップを目指すトレーダーまで、あらゆるレベルの投資家に役立つ内容をご紹介していきます。


「損切り」ってなぜ大事なの?

「損切り」ってなぜ大事なの?
2024/04/08
投資の教科書などでは損切りが大事とよく言われますが、なぜ損切りする必要があるのでしょうか?損切りについて探求していきます。

相対力指数(RSI)とボリジャーバンドを組み合わせた戦略

相対力指数(RSI)とボリジャーバンドを組み合わせた戦略
2024/04/01
相対力指数(RSI)とその他の分析手法を組み合わせた取引戦略について探求します。(ボリジャーバンド・MACD)

「だまし」とうまく付き合っていくには?

「だまし」とうまく付き合っていくには?
2024/03/25
「だまし」は避けられない要素です。投資で成功を収めるためには、「だまし」と上手に付き合っていくことが欠かせません。

対数チャート(ログスケール)とは

対数チャート(ログスケール)とは
2024/03/18
対数チャートは、ビットコインなど価格変動の急激な投資商品の大きな流れやトレンドを理解するための有効なツールの一つです。

一歩先をいく相対力指数(RSI)の使い方①

一歩先をいく相対力指数(RSI)の使い方①
2024/03/12
相対力指数(RSI)は計算式が単純なテクニカル指標ですが、実は奥が深く、多様な使い方ができる魅力的な分析ツールです。

移動平均線のダマシについて考えてみよう

移動平均線のダマシについて考えてみよう
2024/03/06
移動平均線のダマシが発生しやすい市場条件、ダマシを見分ける方法、それによる誤った判断を避けるための戦略について探ります。






執筆者の写真

監修:安村 武彦

国際テクニカルアナリスト連盟・認定テクニカルアナリスト(CFTe)・AFP(日本FP協会認定)
大阪府出身。1987年に商品先物業界に入社。2005年末に業界を離れ、2006年より専業トレーダーとして商品・株式・FXの売買で生計をたてる。個人投資家が相場で勝つためには、投資家目線のアドバイスが必要不可欠と感じ業界へ復帰。真のアドバイザーを目指し現在に至る。個人投資家向けに開催する一目均衡表のセミナーは非常に分かりやすいと好評を得ている。

ご注意ください。
当サイトの情報は各アナリストがテクニカル分析に基づき作成したもので、相場の動向を保証するものではありません。
売買に際しての最終判断はあくまでもご自身でご決定ください。 商品関連市場デリバティブ取引及び商品先物取引は元本や利益が保証されるものではなく、 価格の変動により場合によっては委託証拠金の額を上回る損失が生じることもあります。 為替、日経平均株価の分析は、商品市場分析の参考データとしてご提供しております。 当社では、外国為替証拠金取引及び日経平均指数先物取引の取り扱いはしておりません。
なお、予告なしに内容が変更又は、廃止される場合がありますのであらかじめご了承ください。
お取引の際は事前に 重要開示事項 等を十分ご理解のうえ、ご自身の判断で行なって頂けますようお願い申し上げます。