売買手法に特化した情報コンテンツ

テクニカル分析に特化した相場情報サイト「マーケットEYE」

MACD(マックディー)MACD(マックディー)とは

MACD(マックディー)

MACD(Moving Average Convergence Divergence)は、トレンドの方向とその強さを示すために使用されるテクニカル分析の指標の一つです。
これは、価格の平均的な動きを視覚的に表示し、トレンドの変化や反転の可能性を示すのに役立ちます。


MACDとは

一般的には、MACDラインがシグナルラインを上向きにクロスした場合、これは買いシグナルと見なされます。また、MACDラインがシグナルラインを下向きにクロスした場合、これは売りシグナルと見なされます。



MACDは、テクニカル分析の中でも比較的ダマシの少ない分析方法だと言われています。



MACDを覚えてトレードに活用しよう!


MACDの構成
MACDの構成
MACDの構成

①MACDライン
②シグナルライン
③ヒストグラム

MACDは、価格チャートの下に追加されるテクニカル分析の指標の一つです。通常、チャートの下部に専用のパネルとして表示され、価格の変動とトレンドの強弱に関する情報を提供します。チャートの下に追加される際のMACDの基本的な構成についてご説明します。


①MACDライン

MACDラインは、価格チャートの12日指数平滑移動平均線から26日指数平滑移動平均線を引いたラインになります。

指数平滑移動平均線の詳細はこちら 指数平滑移動平均線の詳細はこちらをご覧ください。
MACDライン

短期の移動平均線が長期の移動平均線を上回ると、MACDラインはプラスの値をとり、相場は上昇トレンドにあると判断されます。逆に、短期の移動平均線が長期の移動平均線を下回ると、MACDラインはマイナスの値をとり、相場は下落トレンドにあると判断されます。


MACDライン

MACDラインが上から下に0を下抜けする時は、12日指数平滑移動平均線と26日指数平滑移動平均線のデッドクロスとなる「A地点」と同一地点となります。また、MACDラインが下から上に0を上抜けする時は、12日指数平滑移動平均線と26日指数平滑移動平均線のゴールデンクロスとなる「B地点」と同一箇所となります。


②シグナルライン

MACDシグナルライン(Signal Line)とは、MACDラインを9日間の単純移動平均によって平滑化したものです。

シグナルライン

C地点(ゴールデンクロス):MACDラインがシグナルラインを下から上に突き抜けると、買いシグナルとなります。
D地点(デッドクロス):MACDラインがシグナルラインを上から下に突き抜けると、売りシグナルとなります。

MACDラインとシグナルラインのクロスは、通常の指数平滑移動平均線の長期線と短期線のクロスよりも早期に現れます。そのためにトレンドの変化をより早く発見することができます。ただし、早期にシグナルがでるということは「騙し」も多くなりますので、他のテクニカル指標や市場の状況と組み合わせて分析することが重要です。


③ヒストグラム

ヒストグラムはMACDラインとシグナルラインの差を表します。具体的には、MACDラインからシグナルラインを引いたものです。

MACDのヒストグラム

ヒストグラムは、以下の3つの特徴があります。

  1. トレンドの方向性
  2. ヒストグラムが上向きになると、相場は上昇トレンドにあると判断されます。
    ヒストグラムが下向きになると、相場は下落トレンドにあると判断されます。
  3. トレンドの勢い
  4. ヒストグラムの幅が広くなるほど、トレンドの勢いは強いと判断されます。
  5. トレンドの反転
  6. ヒストグラムがゼロを下から上に突き抜けると、買いシグナルとなります。
    ヒストグラムがゼロを上から下に突き抜けると、売りシグナルとなります。

ヒストグラムの見方

ヒストグラムがゼロを下から上に突き抜ける「E地点」は、MACDラインがシグナルラインを下から上に突き抜ける点と同じになりますので、買いシグナル。 ヒストグラムがゼロを上から下に突き抜ける「F地点」は、MACDラインがシグナルラインを上から下に突き抜ける点と同じになりますので、売りシグナルとなります。



MACDヒストグラムを見ることで、トレンドの強さと方向を詳しく分析することができるんだね。



トレンドが弱い、または市場が横ばいである場合、ヒストグラムは間違った売買シグナルを生成することがあります。他の指標と併用して、シグナルの確認を行うようにしてください。


MACDのダイバージェンス

MACDのダイバージェンスは、価格チャートとMACD指標の動きが逆方向になる状況を指します。これは通常、市場のトレンドが弱まりつつあるか、逆転のサインが現れる可能性があることを示唆しています。

MACDのダイバージェンス

ダイバージェンスには、以下の2つのパターンがあります。

  1. マイナス(下降)ダイバージェンス
  2. 価格が高値を更新しているのに、MACDラインは高値を更新できていない、または高値を更新した後、下落に転じているパターンです。
    トレンドの弱まりや反転を示唆するシグナルです。

  3. プラス(上昇)ダイバージェンス
  4. 価格が安値を更新しているのに、MACDラインは安値を更新できていない、または安値を更新した後、上昇に転じているパターンです。
    トレンドの強まりや反転を示唆するシグナルです。

ダイバージェンスは、トレンドの反転や修正を予測する際に有効な指標ですがダマシが発生する可能性があります。 ダイバージェンスが発生しても、必ずしもトレンドの反転や修正が起こるわけではありません。 他のテクニカル指標やチャートパターンなどと組み合わせて用いることで、ダマシを回避するようにしてください。

ダイバージェンスは、トレンドの反転や修正を予測する際に有効な指標ですが、単独で用いることは危険です。他のテクニカル指標やチャートパターンなどと組み合わせて用いることで、より正確な売買の判断を行うことができます。



MACDとは

MACDは、短期と長期の二本の指数平滑移動平均線の差を計算し、それを基に相場の動向を予測するテクニカル分析の指標です。

  • 構成要素: MACDは12日の短期EMAから26日の長期EMAを引いた差(MACDライン)を用いる。

  • 相場の強さと弱さ: MACDラインが正の領域にあると、短期EMAが長期EMAを上回っており、相場は強まっていることを示す。逆に、MACDラインが負の領域にあると、相場は弱まっている可能性がある。

  • シグナルラインとのクロスオーバー: MACDラインと9日のSMAであるシグナルラインのクロスオーバーが、買いや売りのシグナルを示す。MACDラインがシグナルラインを上向きにクロスすると買いのシグナルとなり、逆に下向きにクロスすると売りのシグナルとなる。

  • ヒストグラムの変化: MACDヒストグラムはMACDラインとシグナルラインの差を表す。ヒストグラムがゼロを上回るときは、トレンドが強まっていることを示す。逆にゼロを下回るときは、トレンドが弱まっていることを示す。

  • ダイバージェンスの確認: 価格とMACDが逆方向に動く場合、これをダイバージェンスと呼び、トレンドの逆転の可能性を示唆する。

MACDはこれらの要素を組み合わせ、トレンドの方向や変化、市場のモメンタムを視覚的に捉えるのに役立つ指標です。ただし、他のテクニカル指標やリスク管理と組み合わせて使用することが重要です。


tradingview社のチャートを利用しています。


執筆者の写真

監修:安村 武彦

国際テクニカルアナリスト連盟・認定テクニカルアナリスト(CFTe)・AFP(日本FP協会認定)
大阪府出身。1987年に商品先物業界に入社。2005年末に業界を離れ、2006年より専業トレーダーとして商品・株式・FXの売買で生計をたてる。個人投資家が相場で勝つためには、投資家目線のアドバイスが必要不可欠と感じ業界へ復帰。真のアドバイザーを目指し現在に至る。個人投資家向けに開催する一目均衡表のセミナーは非常に分かりやすいと好評を得ている。

ご注意ください。
当サイトの情報は各アナリストがテクニカル分析に基づき作成したもので、相場の動向を保証するものではありません。
売買に際しての最終判断はあくまでもご自身でご決定ください。 商品関連市場デリバティブ取引及び商品先物取引は元本や利益が保証されるものではなく、 価格の変動により場合によっては委託証拠金の額を上回る損失が生じることもあります。 為替、日経平均株価の分析は、商品市場分析の参考データとしてご提供しております。 当社では、外国為替証拠金取引及び日経平均指数先物取引の取り扱いはしておりません。
なお、予告なしに内容が変更又は、廃止される場合がありますのであらかじめご了承ください。
お取引の際は事前に 重要開示事項 等を十分ご理解のうえ、ご自身の判断で行なって頂けますようお願い申し上げます。